田辺圏域医療と介護の連携を進める会 第103回定例会の開催

時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

今月の定例会の内容は下記の通りとなります。この地域における医療や介護などの関係者の多くの参加を目指し、地域包括ケアシステムの構築のためにいろいろなテーマをもとに話し合いをすすめ、今後も自分たちの力で何かを作り上げていこうと考えております。

関係各位のみなさまにご周知いただき、ご参加いただきますようよろしくお願い申し上げます。
なお、感染対策として、体調不良の方の参加はご遠慮ください。

第103回(通算第182回)定例会の開催について

日時

令和7年7月15日(火) 午後7時~

場所

田辺市医師会館 3階 大講堂

議題

研修と意見交換
「POOマスターのきもちいいを叶える排便ケア」
 ~子どもから高齢者まで~
 講師:幹在宅看護センター
    看護師 尾崎 美由紀 氏


みなさんは、「POOマスター」をご存じですか?調べたところ、「排便ケアのプロフェッショナル」です。利用者だけでなく、自分自身も「気持ちよく排便できること」は気持ちよく“生活”できることにつながります。今回は、和歌山県内ではじめての「POOマスター」の講師をお招きすることになり、先生からはわかりやすく説明するための膨大な資料も届いています。研修とともに子どもから高齢者までの実際の事例の紹介もあり、今後の支援について学ぶとともに、自分自身の腸内環境を考える機会にもしたいと思います。ぜひご参加ください。

引き続き ZOOMを活用したオンライン配信も行っています。オンラインでの研修を希望される方は、下記までお問い合わせください。

お問い合わせ先

田辺圏域医療と介護の連携を進める会
TEL:0739-34-3316
FAX:0739-34-3326
E-Mail:tanaberenkeishien@m.speedia.jp